ワンオペ風呂の入れ方が落ち着いてきたので書いてみた

子ども

2024年に35歳で第一子を出産。
平日はワンオペ。
実家は新幹線の距離。
そんな中で飽き性の私が実践してみて役に立ったことを発信しています。
自己紹介はこちら

どうも、たぴこむです。

みなさん、お風呂はどうやって入れていますか?
お手伝いしてくれる方はいますか?

うちは平日は夫が早く帰ってこない限りワンオペです。

里帰りで実家に帰っていたので、
正しくは生後2か月からワンオペしてます。

私が実家から家に戻るに当たって
一番不安一番怖かったのがお風呂かもしれません。

どうやって自分の体洗うの?
その間どうしておくの?
などなどわからないことばかりでした。

最近やっと安定してきたので書いてみたいと思います。

まず

私が使っているお風呂グッズ

西松屋のスポンジベッドクマ 

スポンジがクマ型にくりぬいてあって、紐がついているシンプルなものです。
お風呂で使っても穴から水が抜けるし、しぼって吊るして干しておけばすぐ乾きます。
なにより安い!!!

楽天やAmazonでの販売がありませんでした。
西松屋の店舗やオンラインストアで確認してみてください!

↓西松屋公式サイト 
https://www.24028.jp/

2024.10.17現在オンラインストアで592円(税込)でした。
安い!!!

アップリカのバスチェア 

出産祝いに頂きました。

2024.10.17現在楽天で3980円(税込)でした。
色違いでネイビーもありました!

マークスアンドウェブ ラッピングタオル 

こちらも出産祝いに頂きました。

楽天やAmazonなどで販売していませんでした。
店舗やオンラインストアで確認してみてください!

↓MARKS&WEB公式サイト
https://www.marksandweb.com/

2024.10.17現在オンラインストアで4380円(税込)でした。
色違いでネイビーもありました!

大人のプールタオル

プール用で買ったものです。
緊急の時に使います。

↑同じものがもう売ってなかったのですがこれとほぼ一緒です。
こっちの方が色がかわいい…!

2024.10.17現在楽天で5984円(税込)でした。

以上です。

事前準備

  • お風呂の蓋は開けておく(ドアも開けておいてもいいくらい)
  • 脱衣所にスポンジベッド、バスタオル、ラッピングタオルを重ねてセッティング
    (下記写真参照)
  • 必要ならバスチェアを出しておく(普段は吊り下げて乾かしているので)
  • 時間があれば化粧は落としておく(なるべく短時間で済ますため)

私のワンオペ風呂の手順

1.子どもを脱衣所に、スポンジベッドにタオル・ラッピングタオルを敷いて寝かせておく

(おしっこしたら嫌なので服は着せたまま

または、服を脱がせてバスチェアに寝かせてor座らせて洗い場の隅に置いておく

2.子どもの様子を見ながらマッハで自分の髪、体、顔など洗う(5~10分)

3.子供の服を脱がせて膝の上でお股にかけ湯して一緒に湯船に浸かる(5分以内)

4.太ももの上で子どもの髪・体・顔を洗う

  • 滑りそうで怖かったら浴用ガーゼを太ももの上に敷くと滑りにくくなります
  • 顔をすすぐのが怖かったら濡らしたガーゼでチョンチョンとするとすすぎやすいです

5.もう一度一緒に湯船に浸かる

  • 背中などのすすぎ残しを流すつもりで笑

6.脱衣所のスポンジ+バスタオル+ラッピングタオルの上に子どもを置き、ラッピングタオルを着せ、はみだしている頭と手と足をバスタオルで拭く

7.子どもにはそのままちょっと待っててもらい、自分の体を拭き、保湿、服を着る

  • 子どもが待てなさそうな時は大人用プールタオルを着てすぐ8へ

8.子どもをお世話するところまで連れて行き、保湿、鼻と耳の綿棒、服を着せる

9.泣いてなかったら自分の髪を乾かす

以上です。

9で泣いていたら自分の髪は濡れたままミルクを作って寝かしつけまでいくこともあります。

うちはお風呂とリビングがつながっているのであんまり温度変化がないのと、
生まれたのが春だったので寒い時期じゃないため7のちょっと待っててもらうができているのもあると思います。

ラッピングタオルを着せておけば気も楽ですしおしっこしてしまっても飛び散らないし(何回かやられました)便利です!

冬はどうなるんだろう…考えないでおきます。笑

脱衣所とお着替えする所が遠い方は、
お世話セットを脱衣所に置いて
保湿まで脱衣所でやっちゃうのもありだと思います。

そしてスポンジベッドは意外と便利で、私はお風呂の中ではなく脱衣所で使っています。

脱衣所でバウンサーで待たせてる方もよく見るのですが、脱衣所が狭いのと、うちの子どもは縛り付けられるのが嫌なのか寝ててくれません。

なのでスポンジベッドとタオルに寝かせておけばクッション性もあって安心だし、寝返りするようになっても落ちることはないです。
(裸で脱衣所の床を泳いでいるときはあります笑)

ずりばいし出したらお風呂の中でバスチェアですかね。

今悩んでおられる新生児期のご両親も、時が経つにつれ、良い意味で適当にこなせる力とアレンジ力が備わっていると思います。

5ヶ月にもなると体もしっかりするので少々雑でもとか言ったら語弊はありますが、
首ぐらーーーん!
とかならないので安心感があります。

首座ってないと、片手で抱っこして別の作業とかできませんもんね。
お風呂のドアを開けるのすら怖かった記憶があります。

とはいえ、1番は誰かに手伝ってもらって、ゆっくりお風呂に入ることなのですよ、そりゃ。笑

リッチェルのバスマットもインスタとか見てていいな~と思っていたのですが、

もう寝がえりの時期がきてしまったのでいらなそうですw

太ももの上で洗うのも、最近脚力がついてきてお腹蹴られるのでそろそろでバスチェアで洗おうかな…と考え中です。

抜け防止のバーみたいなのがついているので暴れても大丈夫なのはありがたいです。

背中やお股が洗いにくいのと引き換えにはなりますが安全には変えられません!

お座りやつかまり立ちできるようになったらバスマットでも良さそうなんですがね!

ひとまずうちはこれで落ち着いています。

ワンオペライフ、快適にいきましょう~!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました